遺伝子は、変えられるーエピジェネティックスの真実 1

遺伝子は、変えられる。――あなたの人生を根本から変えるエピジェネティクスの真実遺伝子は、変えられる。―――あなたの人生を根本から変えるエピジェネティクスの真実

 

女王蜂は姉妹である働き蜂と違い、ほっそりとして、毛むくじゃらではなく、滑らかです。また、何度も再利用できる針も持っています。また、働き蜂は数週間しか生きられませんが、女王蜂は何年も生きられます。(格差社会でもこれほどの寿命格差はありませんよ…)

この天と地との差…をDNAのレベルまで、掘り下げると…

これが、DNA的に違っているなら、「そうそう、所詮はそんなもんですよ。」と納得できるのですが…親は全く働き蜂達と同じで、女王蜂も働き蜂もDNAも実は全くかわらないのです。それにもかかわらず、この差は一体…

勿論、女王蜂候補との生存競争に勝った生命力の強い蜂であるのは間違いないですが。

 

そういえば、上橋菜穂子先生の「獣の奏者」でも養蜂家が女王蜂を育てる様子が描かれいて、女王蜂を働き蜂から作るシーンがありました。とても印象的で、人口で作る女王蜂に驚きました。確かに。

 

その違いは、

女王蜂は、単にいい物をたべているから…なんです…

お馴染み、あれです。そう、ロイヤルゼリーです。

……………

特定の遺伝子をオン、オフ、することで、発現するメカニズムが変わる…

このメカニズムを、「エピジェネティクス」と呼ぶのだそうです。

勿論、何匹かのロイヤルゼリーを食べることの出来る姉妹達との競争に勝って1匹だけ残らなくてはならない戦いはあるらしいのですが、それにしても、

まず、ロイヤルゼリーを食べられる運がある蜂は、沢山ゼリーを食べて、働き蜂になる遺伝子を抑制するのだそうです。もとからある遺伝子を抑える役割が食べ物にあるんだそうです。

 

マジか…?食べ物で変わるの?

 

この本の作者はスーパー耐性菌を標的にする「シデロシリン」という抗生物質を発見した医師であり、遺伝子起因する病気を専門とする研究者でもあります。

そもそも生まれつきだから仕方ない、と諦めたり、納得して生活している私たちですが、実はその遺伝子について、そんあに理解できていない、と目が醒める思いでした。

具体的に作者が体験、治療した遺伝子による病気や対処法などの記述がありますが、生まれた後、体験する精神的なショックや食べ物などからも遺伝子が影響受けるということがわかってきています。

個人個人が実は微妙に違う遺伝子の持ち主で、しっかり自分の遺伝子 の特性を知るべき。と著者は述べています。確かに今は遺伝子キットなどで、簡単に自分の生来の体質、病気がわかる時代にになっってきていますよね。

 

この本の内容で、即実行できる遺伝子に有効な例がいくつかありました。ピックアップしていきます。