2018-01-01から1年間の記事一覧

本当に自分で決めているのか?ダンアリエリー TED

https://www.ted.com/talks/dan_ariely_asks_are_we_in_control_of_our_own_decisions/up-next?language=jaー https://www.amazon.co.jp/予想どおりに不合理-行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」-ハヤカワ・ノンフィクション文庫-ダン-アリエリー/…

予想通りに不合理 のダン・アリエリー教授 TED 2009年

https://www.ted.com/talks/dan_ariely_on_our_buggy_moral_code/transcript?language=ja 行動経済学の先生です。何冊か読んでいたので、ググったらTEDにいくつか出演していらっしゃいました。 まずは一番古いものから、見てみました。 彼の本は “予想通りに…

やってみる 意志力を使わずに自分を動かす シンプルな計画

シンプルな計画 ピーターゴルビィツアーの実験クリスマス休暇前にエッセイを書くという宿題が学生に課されました。休暇に入る前に、対象学生の半分に、エッセイを書く場所と時間を自分で決めてもらい、紙に書いて先生に提出してもらいました。そして残り半分…

やってのける 意志力を使わずに自分を動かす 報酬って必要?

デザート 何も頑張っていないけどご褒美 小学校5年生のハリソンは読書が大好きで、何時間もかけて本を読む子供でした。ある日学校から、毎日30分本を読んで親のサインをもらう、という宿題が課されました。それをきっかけにハリソンは読書が嫌いになってし…

やってのける 2 意志力を使わずに自分を動かす

人には証明型と習得型の2タイプあるそうです。 元々優秀な人は証明型になるタイプが多く、人よりも優秀であることを証明しようとして、パフォーマンスを高める努力をします。他者より良い成績や成果を挙げて認められることを重視するタイプ。 一方、習得型は…

やってのける 意志力を使わずに自分を動かす-ハイディ・グラント・ハルバーソン

https://www.amazon.co.jp/やってのける-意志力を使わずに自分を動かす-ハイディ・グラント・ハルバーソン/dp/4479794123 コロンビア大学の博士、社会心理学者の著です。2013年発行ですので、もう5年もたっています。が、根気がない自分に、何らかのナッジが…

Netflix 世界のレンタルハウスを大改造 アメリカ版ビフォーアフター

www.netflix.com 普通の部屋がゴージャスなホテルルームに変わってしまう、見せ方、お客の楽しませ方、SNS受けする写真の撮り方、そして、民泊物件の価格の付け方。 勿論アメリカの民泊物件ですので、日本のそれとは違いますが、その気の配り方は一見の価値…

日本人の知らない日本語

https://www.amazon.co.jp/日本人の知らない日本語-なるほど-×爆笑-の日本語“再発見”コミックエッセイ-メディアファクトリーのコミックエッセイ-海野凪子/dp/4040670183 以前にドラマ化もされたらしい、人気コミックです。(残念ながら見ていませんが) 久し…

ティファニー ニューヨーク五番街の秘密 Netflix

ティファニーのマグカップを頂きました。そういえば、Netflixにティファニーの話があったような… コーヒーブレイクに見てみました。 March 11 1888 A historic blizzard descends upon the city. The storm would be coined the Great White Hurricane. 255 …

奇貨置くべし 宮城谷昌光先生。秋の夜長に、キングダムの時代にタイムトリップ

美容院に行ったら、若い男性の美容師さんが始皇帝の話を熱っぽく語っています。今時の若い子って何でも知っているのねーと感心しながら、私もついつい盛り上がっていたら、私は宮城谷先生の本の話、彼らはキングダムという、コミックの話でした。ナント…楽し…

TED What if we could watch entire lives? Robert Waldinger (2015年 11月)

これもハーバード大学の研究結果からのRobert Waldinger 先生からの報告です。今日たまたま見つけたTEDのスピーチにとても感動したのでブログにかきます。 何が人生を幸せにしてくれるのか? 75年間724人の男性をハーバード大学の学生から極貧困層の子供まで…

命の格差は止められるか イチロー.カワチ

テロメアからストレスの怖さを再認識して、以前読んだハーバード大学教授のカワチ先生の本を思い出しました。人は、周りと自分と比較し、標準的な所得に達していないと感じた時に、ストレスが健康リスクをあげる。アメリカの例ではありますが、平均的な人た…

テロメア・エフェクト3

テロメアを長く保つためには自己管理が大事です。それを追求、研究してきた著者は、テロメアが環境により、こわれて、又、修復されることを発見しました。自分だけではなく、周囲の影響によることの調査結果です。 安全な環境、低所得で悩まされない生活、心…

テロメア.エフェクト2 子供のテロメア

https://www.amazon.co.jp/細胞から若返る-テロメア・エフェクト-健康長寿のための最強プログラム-エリザベス・ブラックバーン/dp/4140817143 子供のテロメアって長いんじゃないの?と思っていたのは私だけでしょうか? なんと、胎児の時から母親の体調やス…

テロメア・エフェクト

細胞から若返る! テロメア・エフェクト 健康長寿のための最強 .. ご存知の老化の鍵を握るテロメア。の本です。 いかにストレスがテロメアを短縮させてしまうか、どうしたら、テロメアを修正できるのか… テロメラーゼの仕組みから、生活全般、運動、瞑想、食…

なぜあなたの仕事は終わらないのか? 中島聡 著

“いつも時間がないあなたに” の読後、ライフサイクルが変り、もっと時間管理について知りたくなりました。そして選んだのが、中島聡さんの本です。(偶然にもこの本の中に、いつも時間がないあなたに、からの引用で、スラックの記述がありました。) 作者が…

いつも時間がないあなたに。

この本は私の時間感覚、スケジュール管理を根本から変えてくれました。読後に時間にゆとりをもつことを心がけ、結果として以前よりも効率良く日常を過ごしていると感じています。 スラック すなわちゆとり、余裕、すきま時間、空白の時間。実はこれは侮れな…